日本民藝館展

20131207-215122.jpg

20131207-215130.jpg

明日より始まる、日本民藝館の新作公募展にて、
柳川芳弘、山田次郎、留松里詠子が入選
山田次郎、吉田慎司の箒が準入選として、展示されています。

入選は会期中観覧戴けますが、準入選は即売となります。

御高覧戴ければ幸いです。

平成25年度 日本民藝館展 -新作工芸公募展-
会期:12月8日(日) ~ 12月23日(月・祝)
休館日:毎週月曜日(但し祝日の場合は開館し翌日休館)
時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
場所:日本民藝館
観覧料:大人1,000円(800円)、高大生500円(400円)、小中生200円(150円)※( )は20名以上の団体

Ach so ne 冬のおくりもの展

今年から箒をお取り扱いいただいている札幌のAch so ne(アソネ)で開催される         冬のおくりもの展に参加させていただきます。様々な作り手の皆さんが参加されます。          人へ贈るもの、自分への贈り物を探しに行ってはいかがでしょうか。                   新しい形の箒もあります。

・「冬のおくりもの展
日程:12月4日(水) ~12月16日(月)会期中無休
時間:11:00~18:30
会場:Ach so ne(札幌市)                                          出品:山田次郎、吉田慎司、留松里詠子、横畠梨絵、遠山辰雄、生田三男(秋田杉のちりとり)

(留松)

新宿伊勢丹で 制作実演販売をいたします。

20131204-003638.jpg

12月4日より、伊勢丹新宿店での販売が始まります。
今回は、特に柔らかい色合いの糸で編んだものを中心にお持ちします。
初めて出展させていただきます。ぜひお越しください。

日時: 12月4日(水)~12月10日(火)
時間:10:30~20:00
場所:新宿伊勢丹 5階 リビングフロア

(留松)

はっち市

20131122-095611.jpg

本日12時より会場です。
八戸は初めて来たのですが、城下の史跡あり、会場のポータルミュージアムは5階全てでの展示やライブがあり、とても見応えがあります。
明日、明後日は10時〜18時まで。

皆様の御来場、お待ちしております。

吉田

冨士屋

10月25日(金)~27日(日)まで展示会をしていただきました、                     広島県安芸高田市の冨士屋さんで、引き続き商品をお取扱いいただいています。       展示会初日は台風もあり、お出かけになれなかった方もいらっしゃるかと思います。

ぜひお出かけ下さい。                                            (留松)

「住む。」47号

BUl6eE1CcAAGiRR

 

遅れてのお知らせになりますが、季刊「住む。」47号、「gallery らふと」の特集ページに吉田の箒を掲載戴いています。

併せて、galleryらふと内にて季刊『住む。』47号誌上展(非売展示)も開催しますので、ご高覧戴ければ幸いです。

「25周年記念展 25の果実」
日時:11/2(土)・3(日)・4(月振休)
時間:11:00~18:00
場所:gallery らふと

よろしくお願い致します。

吉田

広島安芸高田市のお店で企画展があります

10月25日(金)~27日(日)まで、広島県安芸高田市の骨董を扱うお店                      冨士屋にて「丁寧な手仕事展」という企画展に出品させていただきます。                    平井彰子さんの作品との合同展です。

冨士屋企画展

ぜひご覧ください。手箒も出品致します。                                 出品…柳川芳弘、山田次郎、吉田慎司、留松里詠子、横畠梨絵、遠山辰雄

(留松)

森、道、市場 ~川へ旅へ~

10月も色々な所で企画展をさせていただきました。                          お越しいただいた皆様、ありがとうございました。                           引続き、開催中の展示会もありますので、「次回イベント」をご覧ください。

10月26日(土)、27日(日)は、愛知県岡崎市で行われる                      森、道、市場2013 ~川へ旅へ~ に参加します。                            乙川河川敷緑地で、雑貨、食品等が並び、ライブ観賞ができます。                 長柄箒から卓上サイズ各種、さまざまお持ちします。

チケットがないと入場できませんので、各プレイガイドでお求めください。                →チケットのご案内

※会場が前回の5月と異なっています。ご注意ください。

(留松)