12日より、国立、カゴアミドリさんでの展覧会に、吉田が参加しています。
22日にはギャラリートーク、23日にはワークショップも開催予定です。
(詳細は、カゴアミドリさんのブログをご参照ください。)
・「種から育てる箒」展
日時 : 2018年 9月12日 (水) ~ 9月23日 (日)※17.18日休み
時間:10 : 30 ~ 17 : 00
場所:カゴアミドリ
よろしくお願い致します。
13〜15日にかけて、上海にて開催される見本市
「Interior Lifestyle China 2018」のクラフト&デザイン・パビリオンブースに出展します。
◆Interior Lifestyle China 2018 クラフト&デザイン・パビリオンブース
日時 : 2018年 9月13日 (木) ~ 9月15日 (土)
※13、14日はバイヤー限定、15日は一般入場可
時間:10 : 00 ~ 18 : 00
場所:上海展览中心(上海市静安区延安中路1000号 (Shanghai Exhibition Centre)
15日のみ、一般の入場も可能です。
よろしくお願い致します。
横浜タカシマヤ開催、「第34回かながわ名産展」において実演販売いたします。
大小さまざまな箒を是非ご覧ください。
<第34回かながわ名産展>
日程:2018年8月29日(水)~9月3日(月)
時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00まで
場所:横浜タカシマヤ 8階 催会場
2018/8/18(土)〜8/26(日)に八王子の10+(TEN PLUS)にて中津箒展示販売を行います。
『中津箒展』
開催期間:2018/8/18(土)〜26(日)
11:00〜18:00
定休日:月・金
ベテラン職人から若手まで色々な箒をお持ちします。
何卒ご高覧ください。
展示期間中8/26(日)にはミニ箒作りのワークショップもございます。
ご予約・詳細は10+までお問い合わせくださいませ。(ご予約既に埋まっているお時間もございます。)
『夏休み自由研究 ミニ箒作りワークショップ』
2018年8月26日(日)11:00〜18:00
1回2名×5回
ご都合が良い時間をご予約ください。
参加費:2.000円(税別)
所要時間:30分程度
対象年齢は小学校高学年以上。低学年の方は親御さんとご一緒にご参加ください。
10+
東京都八王子市八日町10-19
042-649-7905
plus-10@dream.jp
JR八王子駅から徒歩10分
今月も府中郷土の森博物館のふるさと体験館にて実演を行います。
8月は夏休みということもあり、ワークショップ多めにご用意しています。
お声掛けくださいませ。
日程:2018年8月19日(日)
時間: 10:00〜12:00.13:00〜15:00
*ワークショップも準備しております。随時お声かけください。
(実演中心のため販売はごく一部となります。)
場所:ふるさと体験館府中郷土の森博物館内
2018/8/18(土)〜8/26(日)に八王子の10+(TEN PLUS)にて中津箒展を行います。
展示期間中8/26(日)にはミニ箒作りのワークショップもございます。
ただいまご予約受け付けております。
ご予約・詳細は10+までお問い合わせください。
『夏休み自由研究 ミニ箒作りワークショップ』
2018年8月26日(日)11:00〜18:00
1回2名×5回
ご都合が良い時間をご予約ください。
参加費:2.000円(税別)
所要時間:30分程度
対象年齢は小学校高学年以上。低学年の方は親御さんとご一緒にご参加ください。
10+
東京都八王子市八日町10-19
042-649-7905
plus-10@dream.jp
JR八王子駅から徒歩10分
『中津箒展』
開催期間:2018/8/18(土)〜26(日)
11:00〜18:00
定休日:月・金
ベテラン職人から若手まで色々な箒をお持ちします。
何卒ご高覧ください。
2018年7月23日発売
「 nice things.」の9月号に、吉田の箒が掲載されています。
何卒、ご高覧下さい。
2018年7月23日、北海道新聞の夕刊に、吉田が紹介されました。
北海道の皆さまにも、中津箒を手にとって戴く機会が多くなれば、幸いです。
5月に種まきを始め、2か月が経過。
今年のホウキモロコシの収穫が始まりました。
ここ近年の気候の変化で、年々収穫時期が数日ずつ早まっていくようです。
昨年は、この時期の不安定な天気に振り回され、収穫に入るタイミングや、収穫後の天日干しには悩まされました。
打って変わって今年の猛暑、
連日続く強烈な暑さと格闘しながらの収穫作業と、干し作業に、黙々と励んでおります。
毎年のこの光景が、中津箒の材料に対する思いそのものです。
先日出張で伺った盛岡の老舗の荒物屋さんのご主人が、初めて中津箒を触ってみていただいた時、何度も何度も手のひらで、穂先をなで、そのコシとしなやかさに、本当に感心してくださった姿をみて、改めて、材料の大切さを感じた事がありました。
材料を無駄なく使い、丁寧な仕事を心がける、それこそが中津箒の魂なのではないかと、職人であり畑を担当する身として、さらに思いを強くする夏になりそうです。
↓とりあえず芽を出し一安心
播種から約1週間
↓まだまだかわいい
播種から約2週間
↓順調そうかな
播種から約3週間
↓なんとかなりそう
播種から約1ヶ月半
↓雑草退治も間に合わず手を焼く頃
播種から約2ヶ月弱
↓気づけば収穫、、、
播種から2ヶ月
↓その日に脱穀し、すぐに天日干し
全て手作業で行います。
収穫から1日目の干しは、穂先まで全部
2日目からは穂先を隠して茎の部分のみを天日に当てます。
収穫は、連日か一日置き、天日干しは天気がよければほぼ毎日、草を取り切るまでの約1ヶ月半、毎日繰り返えされるわけです。
明日も収穫、行ってきます
遠山
愛川町、トレカーサ工事で行われるトレカフェに出展いたします。
箒の販売や、随時ワークショップも行いますので、皆さまのご来場お待ちしております。
日程:7/29(日)
時間:11:00~15:00
場所:トレカーサ工事