箒のお取扱い方法

使用上のご注意
ご使用の際は、軽くなでるように床などを履いてください。
ベッドの下や、棚の隙間などへ無理に押し込んでの使用はおやめください。穂先の曲り家折れの原因となりますので、穂先に力がかかり過ぎないようご注意ください。汚れが気になる場合は水かぬるま湯でさっと洗い、風通しの良い場所に陰干ししてください。洗剤のご使用はおやめください。                   

保管場のご注意
穂先が傷み折れ曲がる原因となりますので、穂先を床につけて立てかけず、かならず吊るして保管してください。また、浴室など高温多湿の場所や夏期はカビが発生しやすくなりますので、ご注意ください。

穂先につきまして
経年変化での自然退色があります。
素材の特性上、無理な力を入れず使用した場合でも、自然と穂先が曲がったり折れたりすることがあります。穂先の曲がりを直す場合は、水やぬるま湯に浸し、布や新聞紙などで軽く水分を取り、形を整えて乾かしてください。
穂先は使用しているうちに自然とすり減り、短くなります。また、穂先にばらつきがでて使用しにくい場合はハサミなどを使用し、お好みの形に切り整えて使用してください。
穂先は短くなるほど硬くなりますが、初めはお座敷、次に板の間、土間、庭など順番に使用場所を変えていくのが昔ながらの使い方となり、長くご愛用いただけます。

その他のご注意
商品はすべて手作業で制作しているため、一点一点大きさや風合いが異なる場合があります。
火気に近づけないでください。天然の素材を使用しているため、木や草のひび割れ、ささくれなどがある場合があります。ご使用の際には尖った部分などに注意して使用してください。
手染めの糸は、水濡れによる色落ち、色移りをすることがありますのでご注意ください。小さなお子様が使用する場合は、必ず保護者の監視のもとにご使用ください。また、ペットの誤飲等にもご注意ください。

竹を使用している製品について
手箒や長柄箒などの柄竹には、希少な国産の竹を使用しています。
竹の種類は虎斑竹や黒竹など、その年の収穫状況により入手可能なものを使用しています。色の濃淡、模様の多少といった個体差、節による長さのばらつきがあります。
竹の節部分に割れがある場合があります。程度に差はありますが、竹の成長にともなって生じたものや乾燥により生じたものなどです。自然の素材であるため避けがたい割れであり、作り手が吟味し使用上問題のないと思われる割れにつきましてはそのまま使用しています。直射日光や、エアコンの風が直接当たる場所での保管、冬期の空気乾燥などにより、割れが大きくなることがあります。あらかじめご注意ください。

株式会社まちづくり山上
営業日時:木金土日および祝日 10:00~17:00
     年末年始は異なりますのでお問い合わせください。
所在地:神奈川県愛甲郡愛川町中津3687-1
TEL/FAX 046-286-7572
Email info@nakatsuhouki.jp
お問い合わせフォーム

当サイトの内容(すべてのテキスト・画像等)の無断転載および無断使用を固く禁じます