革、シルバーアクセサリー作家の竹沢さんのアトリエ展に、吉田が参加させて戴きます。
・陣馬山麓 アトリエ展
日時:10月 19日(土)~27日(日)
12:00~17:00
場所:『アトリエ サリヒラフ』
現在、中国の2箇所で紹介していただいています。
・「MUJIキャラバン展 in 中国」
日程:10月12日(土) ~11月30日(土)
会場:無印良品 上海 iapm店・杭州 MIXC MALL店 Atelier MUJI
(留松)
高知県立 牧野植物園 で 植物からの贈りものシリーズ第5回 「世界の三大穀物~イネ・ムギ・トウモロコシ~」が開催されています。
市民蔵常右衛門のホウキモロコシと箒を、イネ科の植物ということで 展示していただいています。
2014年2月2日(日)まで開催される企画展です。よろしければご覧ください。
(留松)
・「ほうき のある暮らし展」
日程:10月10日(木)~11月4日(月・祝)※21日、28日定休日
時間:10:30~18:30
会場:群言堂 上野桜木店
※14日にワークショップもあります。
上野、日暮里界隈は、芸工展と言うイベントで、街中で展覧会が行われています。
街を歩きがてら、ご来場戴けたらと思います。
昨年に引き続き、江戸川橋の酢飯屋さんで企画展があります。
・中津箒の展示会
日時:10月 7日(月)~13日(日) 11:30~17:00
場所:『水道ギャラリー (酢飯屋店内)』
出品:柳川芳弘、山田次郎、吉田慎司、留松里詠子、横畠梨絵、遠山辰雄
7日と、13日は、横畠、留松が制作実演をさせていただきます。
美味しいお食事もお勧めです。
(留松)
二子玉川のKOHOROさんが、
大阪の淀屋橋で、10月2日(水)、新しくお店をオープンされます。
http://www.kohoro.jp/oshirase/2013kohoro_elmersG.html
吉田と、留松の箒を置いていただいています。
淀屋橋店にも、早速置いていただきます。
KOHOROオリジナルの糸を使っていますので、ここでしか買えません。
ぜひお出かけください。
(留松)
9月29日(日)は、町田のお寺で行われる
くらしのmoto市 に参加します。
駐車場がありませんので、町田駅よりバスでお越しください。
・「くらしのmoto市」
日程:9月29日(日)
時間:10:00~16:00
会場:町田市忠生2-5-33 東向山簗田寺
新しい形の手箒も、お試し販売致します。
(留松)