ご覧いただいた皆様、お買上の皆様、大変有難うございました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
4月1日は、玉川学園前駅での野外イベント
はなびら市
http://sakuraato.exblog.jp/ に参加します。
神奈川の作り手さんを中心に集まり、お食事もあり生演奏も聴けるイベントです。
駅からすぐの玉川学園の桜並木にテントで出展します。
ちょうど桜の咲きはじめるころだと思います、
お天気に恵まれることを期待してお待ちしております。
(T)
4月1日は、玉川学園前駅での野外イベント
はなびら市
http://sakuraato.exblog.jp/ に参加します。
神奈川の作り手さんを中心に集まり、お食事もあり生演奏も聴けるイベントです。
駅からすぐの玉川学園の桜並木にテントで出展します。
ちょうど桜の咲きはじめるころだと思います、
お天気に恵まれることを期待してお待ちしております。
(T)
始まりました。
27日まで(最終日17時まで)
実演販売しております。
今週は、ジャパンデニムをテーマにした、ギンザファッションウィークでの賑わいもあります。
よろしくお願い致します。
吉田
今月21日から27日までの一週間、松屋銀座での販売があります。
この期間、銀座三越とのタイアップ企画 ギンザファッションウィーク http://matsuya.com/m_ginza/
が開催されます。
昨年に10月に続き2回目となる今回のファッションウィークは、
テーマが
『ジャパンデニム』 だそうです。
藍染めの木綿糸を使った箒がございますので
それに合わせて箒を選んでみたらきっと素敵です。
ささやかですが、今回は新型、新配色もご用意しました。
どうぞご覧ください。
日程:3月21日(水)~3月27日(火)
時間:10:00~20:00
最終日は ~17:00
会場:松屋銀座店7Fテーブルジョイ
担当:吉田・留松
よろしくお願い致します。
(T)
・「スプリング クリーニング」
日程:3月16日(金)~4月8日(日)
会場:OVER THE
COUNTER BY ARTS & SCIENCE
16日より、表参道駅から5分のOVER THE COUNTERにて
スプリングクリーニングというお掃除道具の特集が始まりました。
柳川芳弘さん、山田次郎さんのベテラン2名の作品を出品しています。
長柄箒、手箒、洋服ブラシにも使える汎用性の高い小箒を数種類ご用意しました。
丹精込めて作ったお掃除道具をぜひ使ってみてください。
地図等はこちらをどうぞ↓
http://www.arts-science.com/shoplist/over_the_counter/
(Tomematsu)
3月6日発売の『Discover Japan』2012年4月号に掲載されました。
先月参加したギフトショーで取材をしていただきました。
他にも日本の奥深いものづくりの世界が紹介されています。
どうぞ探してみてください。
(T)
本日発売の『チルチンびと』2012年春〈71〉号に掲載されました。
154ページ、「スクランブル」の「field 東日本」のコーナーです。
どうぞお手にとってみてください。
このブログのリンクにもある、チルチンびと広場でも、
市民蔵常右衛門を紹介していただいています。
(T)
昨日まで行われた「日本の職人展」では、初日は雪、雨の日も多かったのですが、
『自休自足 2012 / vol.37春』の92~93ページに、掲載していただきました。
ホウキモロコシに代わって皆さんの手に入りやすい素材を使う箒の作り方を紹介しています。
穂先の高さが同じになるように揃えていく工程がありますが、
これは私たちがホウキモロコシで作る時にもしている作業で、
密度のある穂先にするためと、柔らかさを損なわないため、大切な工程です。
稲藁から穂の部分のみをむいていくのは少々大変ですが、是非作ってみてください。
色々な草で試してみるのも良いですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、上野松坂屋店では明日まで『日本の職人展』を開催中です。
参加しておりますので、どうぞお越しください。
カタログに出ていないものも多数お持ちしています。
(T)
始まりました。
三月五日まで、十時~七時半(最終日五時まで)の営業となります。
よろしくお願い致します。
(吉田)