1月27日(金)から2月19日まで、三浦郡葉山町下山口のお店 レパスマニス にて
箒の展示販売をさせていただきます。
どうぞお出かけください。
2月4日と2月19日は箒作りのワークショップをします。
ぜひ、ホウキモロコシという素材に触れて、
自分で編んだものを使う面白さを実感してみてください。
ナチュラル、オーガニックな雑貨を扱っているお店で、私も行くのが楽しみです。
詳細はこちらです。
http://lepas-manis.com/info/210996
箒作りワークショップ 2/4(土)13:00〜・2/19(日)13:00〜
参加費:2,000円 随時受付 所要時間:お一人 30分程度
*動きやすく汚れても良い服装でタオルをご持参ください。
(留松)
本年もよろしくお願い致します。
新年を迎えることができました。
年末まで、盛岡のお店neccoにて、「おそうじ展」をさせていただいておりました。
ご来場いただいた皆様、お店の皆様、ありがとうございました。
本年も市民蔵常右衛門をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
市民蔵常右衛門へ、どうぞ遊びにいらしてください。
イベント等でも皆様にお会いできることを楽しみにしています。
今日は新年初めの市民蔵常右衛門 開館日です。
↑昨年10月に「中津箒展」をさせていただいた
大泉生活文化研究所の久保田さん手書きのカレンダーをめくりました。
それから、ご覧になった方もいらっしゃるかも知れません、
ソトコト2012年2月号に掲載されました。
目次にも、箒の写真が。 ↑
4ページにわたって、市民蔵の紹介と、
手に入りやすいススキを使っての箒の作り方を職人の吉田が紹介しています。
皆さんも、身近な草を使って、箒を作ってみると面白いと思います。
他にも自分で作れるものの特集が載っています。
ソトコトは本日5日発売です。
それから、市民蔵常右衛門は9日(祝日)も、開館致します。
寒いですが、どうぞお出でください。
(T)
皆さま今年一もありがとうございました
昨日26日をもって、市民蔵常右衛門は休業に入りました。
今年もご来館いただいた皆様や、イベントにお越しいただいた皆様支えられ、
新しい年も箒作りに励むことが出来そうです。
本当にありがとうございました。
市民蔵はお休みですが、あと少し箒作りをがんばって、
箒で掃除して気持もすっきり、新年を迎えたいと思います。
市民蔵常右衛門は、1月5日から通常通り木~日曜日開館いたします。
9日(祝)も開館いたしますので、どうぞご利用下さい。
皆様も良いお年を迎えて下さい。
(留松)
雑誌掲載
1月5日発売の「ソトコト」
1月20日発売の「クウネル」
チルチンびと広場
盛岡のクラフトショップ necco にて、「おそうじ展」が始まります。
今月16日から、
盛岡のクラフトショップで、中津箒とお掃除グッズが揃う「おそうじ展」が始まります。
岩手県盛岡市中ノ橋通にある、necco というお店です。お部屋をスッキリと
スタッフの佐々木さんは、あるお店で中津箒をご覧になり、企画していただきました。
お正月を良い気持ちで迎えるために、
是非気の合うホウキを見つけていただきたいと思います。
ホウキというシンプルな道具の使いよさ、掃除のおもしろさを実感してください。
necco
おそうじ展
12月16日~19日、12月23日~26日
〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目4-15
tel:019-604-1755 fax:019-604-1756
info@necco-craft.jp http://necco-craft.jp/
営業時間 12:00~18:00
営業日 金・土・日・月曜日
よろしくお願いいたします。
(留松)
漢方専門薬局 環 での「魔法のほうき展」ありがとうございました。
武蔵高萩駅そばの漢方専門薬局 環 にて、
12月5日から10日まで企画展をさせていただきました。
中には、遠方からお越しいただいたり、何度も見に来てくださったり、
そのことを聞き、嬉しくなりました。
10日には箒作りワークショップを開催、
ご来場の皆様やお店のスタッフの方々にお楽しみいただきました。
会期は終了しましたが、一部商品を置かせていただいております。
お近くの方は、是非お店にお尋ねください。
漢方薬や、体に良いものも買えます。
(留松)
日本民芸館展
吉田の箒が、日本民藝館展で、入選を戴きました。
本館1階第1室・第2室(準入選作)
手仕事による伝統的な工芸品を中心に、日本各地の新作工芸品の数々を展示・頒布する、恒例の新作工芸公募展です。
出品作
漢方専門薬局たまきにて 魔法の箒展 開催中です。
火曜日で終了致しました松屋銀座へのご来店、皆様ありがとうございました。
末永くお使いいただければ幸いです。
さて、12月5日から始まりました、埼玉県日高市にある漢方専門薬局で、
「魔法のほうき展」、開催中です。
スタッフの梶谷さんには、手箒をお使いいただいております。
可愛い一点ものもご用意しましたので、どうぞお出かけください。
10日には、箒作りワークショップもあります。
詳細はお店にお問い合わせください。
(042-989-3721)
・「魔法のほうき展」
日程:12月5日~12月10日
時間:11:00~18:00
会場:漢方専門薬局 環(たまき)
(T)
松屋銀座へ どうぞお越し下さい。
一気に冬本番のようなお天気となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
松屋銀座では6日まで、7階テーブルジョイで販売しております。
クリスマスやお正月の品物も揃っていて、たのしく暖かい雰囲気のフロアです。
よいお正月を迎えるために、箒でお掃除してみましょう。
松屋銀座 新着情報で紹介されています。
http://www.matsuya.com/m_ginza/newinfo/living/2011/11/20111130_001100.html
紹介の商品は多数在庫がございますので、どうぞお越しくださいませ。
(T)