5月19日は 石神井氷川神社の 「井のいち」に参加します

明日は、石神井の氷川神社で行われる
「井のいち」に参加します。
企画展等でお世話になっている、
石神井公園のKnulpAA の店長さんが運営に関わっておられます。

・「井のいち」 http://inoichi2013.i-mondo.org/
日程:5月19日(日) (雨天決行)
時間:9:00~16:00
会場:石神井氷川神社 東京都練馬区石神井台1-18-24

[出品 … 柳川芳弘、山田次郎、吉田慎司、留松里詠子、横畠梨絵、
        天野睦美、遠山辰雄、生田三男(秋田杉ちりとり) ]

(留松)

MUJIキャラバン のブログで紹介していただきました。 

5月8日、MUJIキャラバンのブログで、
中津箒を紹介していただきました。

http://www.muji.net/lab/blog/caravan/kanagawa/021112.html

記事の中にあるように、私たちで作っている箒だけでなく、
日本や世界各地の箒も展示しております。

今日の東京新聞に、取材して下さったキャラバン隊のお二人が紹介されていました。

MUJIキャラバン隊

(留松)

りげんどう

 西荻窪のりげんどうさんで、展覧会+ワークショップがあります。

・「箒 のある暮らし展」
日程:5月15日(水)~27日(月)※21日定休日
時間:11:00~21:00
会場:りげんどう
5月25日(土)15:00~17:00
参加費:1500円(定員15名)
予約 りげんどう 03-5941-8664

よろしくお願い致します。
(吉田)

森、道、市場に参加します。

5月11日(土)、12日(日)は、
蒲郡の 森、道、市場に初めて参加致します。
参加者の皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。

 ・「森、道、市場
日程:5月11日() 5月12日(
時間:10:00~18:00(入場は16:00まで)
会場:三ヶ根山ロープウェイ山麓駅跡周辺(愛知県蒲郡市金平町上ノ坊20)

備考:
入場券が必要となります。
   既に売切れている種類の券もありますので、ご確認ください。

[出品… 柳川芳弘、山田次郎、吉田慎司、留松里詠子、横畠梨絵]

横畠梨絵 ななめ、山型箒

↑さて、こちらは、昨年より練習を重ねて今では商品作りをしている
新人の横畠梨絵さんの作品です。よろしくお願いします。
こちらもイベントにお持ちします。

(留松)
   

札幌市の Ach so ne 〈アソネ〉で販売開始です。

5月4日より、
札幌のお店 Ach so ne
http://ach-so-ne.muse.weblife.me/index.html
で、中津箒をお取扱いいただいております。
手箒のほか、卓上用、洋服ブラシ等、柔らかい色合いの箒を中心に届けしました。
ぜひお出かけください。
北海道札幌市中央区大通西16丁目3-27 美術館前片岡ビル2F
地下鉄東西線西18丁目駅下車(4番・5番出入り口より徒歩5分)
近隣にコインパーキング有り

[出品…柳川芳弘、山田次郎、吉田慎司]
札幌 アソネ
(留松)

5月3日(金)、県央タウンニュースで紹介されます。

 5月3日発行のタウンニュース [厚木・伊勢原、愛川、清川]で、
中津箒が紹介されます。ご覧になって下さい。
市民蔵常右衛門は、5月3~6日開館しておりますので、
ぜひお越しください。
(4、5、6、日は18時まで開館しております)
留松

府中市郷土の森博物館

5月5日() は、府中市郷土の森博物館のふるさと体験館で、
吉田が箒作りの制作実演をいたします。
時間は 10時~12時と、13時~15時まで です。
(郷土の森博物館の入館料は200円かかります)。
お天気も良さそうです。どうぞお出かけください。
(留松)