秋田 いとく大館

10月18日(水)〜23日(月)の6日間、いとく大館ショッピングセンターで、実演販売いたします。

はじめてのお店ですので、また新しいお客様と出会える事を、楽しみにしています。

ぜひ、中津箒の優しい掃きごごちをお手に取ってご覧ください。

お待ちしております。
 

日程: 10月18日(水)〜23日(月)

時間: 9時〜19時(いとくは21時まで営業)

          最終日は15時閉場

場所: いとく大館ショッピングセンター

(遠山)

多摩くらふとフェア 2017

10月8日(日)、9日(月祝)の二日間で、開催されます多摩くらふとフェアに、中津箒が出店します。

今年が初参加となります多摩くらふとフェア、販売とワークショップも行います。

皆様のご来場お待ちしております。

ワークショップ内容

筒型小箒の制作

1名様 2,000円 (材料費込み)

体験時間約45分前後

日程:10月8日(日)、9日(月祝)

時間:8日  10時〜17時  / 9日  10時〜15時

場所:多摩中央公園 (東京都多摩市落合2-35)

手仕事に遊ぶ錦秋

横浜の三渓園内、鶴翔閣で行われる「手仕事に遊ぶ錦秋」に横畠・遠山が参加いたします。

器やインドの布、建具など様々な出展者が集います。
鶴翔閣は横浜市指定有形文化財。
建物を眺めるだけでもとても素敵です。

会期中は18時より三渓園内で観月会もございます。
秋の夜長にぜひお立ち寄りください。

「手仕事に遊ぶ錦秋」
2017/10/6(金)-10/8(日)
10/6 (金) 13:00〜17:30
10/7・8(土・日) 10:00〜17:30

会場:三渓園内 鶴翔閣
 (横畠)

シブヤ大学・ワークショップ

2回目になります、シブヤ大学にて、箒づくりの体験教室があります。
※抽選予約受付 : 10/10 24時まで

何卒、よろしくお願い致します。

シブヤ大学・ワークショップ
つくって学ぶ!~中津箒(ほうき)伝統の技~
日程: 2017年10月21日(土)14:00〜17:00
場所 : 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース

小さな多世代交流フェス

愛川町での、イベントにワークショップで参加します。

地元のイベントということで、通常より安く体験いただけます。

筒型小箒の制作体験
一名様  1,500円
体験時間  約45分前後

随時受付となりますが、材料がなくなりましたら、終了とさせていただきます。

日程:10月1日

時間:14:30〜19:30(ワークショップは17:00まで)

場所:春日台センター広場 (愛甲郡愛川町春日台3丁目6)