府中郷土の森

20130715-094934.jpg

今日は、夏になりお子さんが多い事もあり、ワークショップメインで来ています。
参加費2000円(入場料別)
午後は若干空きがあります。

公園の植物もすっかり夏ですね。
噴水などが、大人気です。

来月も開催予定。よろしくお願い致します。

吉田

今日も収穫です

脱穀 赤坂さん

脱穀 赤坂さん

20130714脱穀2

天日干し。昨日全体を干した草は、穂の部分だけ覆います。

天日干し。昨日全体を干した草は、穂の部分だけ覆います。

晴れていれば草を干していますので、

夏の期間、市民蔵常右衛門にいらっしゃいますと

草干しの様子をご覧いただけます。

(留松)

 

手仕事出張所、府中郷土の森

teshigoto
次回、福島のbijiさんへの巡回になります。

手仕事出張所
会場: biji 2F
会期: 2013.7/13(土) – 7/21(日)
時間: 12:00 – 18:00 (初日は13:00~ 最終日は17:00まで)

手仕事出張所は、この他、東北を巡回します。

 

また、恒例になっております、府中郷土の森博物館でのワークショップもあります。
(前回おかげ様で盛況でしたので、多めに準備ございます!)

府中市郷土の森博物館 豆箒作りワークショップ
日程:7月15日
時間:10時、11時、13時、14時(各五名ずつ、材料費:2000円)
場所:ふるさと体験館(郷土の森博物館入館料200円がかかります。)

 

よろしくお願い致します。

(吉田)

7月6日の写真です。(撮影:赤坂)

7月6日 ホウキモロコシ

7月6日 ホウキモロコシ

育ちの早い穂は、収穫間近です。

昨日、本日は、青森A-Line に参加しました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

7月15日までは、大泉生活文化研究所で「中津箒展」開催中です。

ぜひお越しください。

(留松)

 

青森 A-Line に参加します。

青森市雲谷(もや)字梨野木のモヤヒルズオートキャンプ場で行われるクラフト市

A-Line 2013に吉田が参加します。

173の作り手、その他飲食店も出展しています。

A-line 2013
日時:2013年7月6日(土曜日) – 10:00~17:00
2013年7月7日(日曜日) – 9:00~17:00
場所:モヤヒルズ オートキャンプ場  出展番号169(本部テントそば)
※雨天決行

(留松)

 

大泉生活文化研究所  時遊空間●SPACE結

群馬県大泉町の、大泉生活文化研究所で企画展があります。

2011年に続き、2度目の出展をさせていただきます。

新しいメンバーの箒も加わりましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。

 

-伝統をつなぎ暮らしに息づく-中津箒展

7月1日(月)~7月15日(月) ※7日は休業

住所 :〒370-0521群馬県邑楽郡大泉町住吉19-1

出品:柳川芳弘、山田次郎、吉田慎司、横畠梨絵、留松里詠子、生田三男(秋田杉の卓上ちりとり)

(留松)

 

手仕事出張所


山形「くらしのアトリエ tokinoniwa」さんでのグループ展示に
吉田が参加します。

手仕事出張所
会期 2013年6月28日(金)-7月2日(火)
時間 10:00- 18:00
会場 toki no niwa

手仕事出張所は、この他、東北6県を巡回予定。
また随時告知致します。

よろしくお願い致します。

(吉田)

日本橋三越で 製作実演販売をします。

昨年末に引き続きまして、日本橋三越 で製作実演販売を致します。

本館5階 リミックススタイル内のイベントスペースにて、行います。

吉田、横畠、留松が製作実演します。ベテラン職人の作品ももちろんご用意します。

・日本の手仕事 中津箒フェア
日時:6月26日(水)~7月2日(火)
時間:10:00~19:00 最終日は~17:00
場所:日本橋三越 本館5階 リミックススタイル

よろしくお願いします。

(留松)