31日より、岡山のaxcis nalfさんにて開催される展覧会に、吉田が参加します。
何卒、ご高覧ください。
・「にっぽんのいっぴん」
日時 : 2018年 5月31日 (木) ~ 6月26日 (火)
時間:10 : 00 ~ 19 : 00 ※最終日は17時まで
場所:axcis nalf (岡山)
31日より、岡山のaxcis nalfさんにて開催される展覧会に、吉田が参加します。
何卒、ご高覧ください。
・「にっぽんのいっぴん」
日時 : 2018年 5月31日 (木) ~ 6月26日 (火)
時間:10 : 00 ~ 19 : 00 ※最終日は17時まで
場所:axcis nalf (岡山)
6月2日(土)〜10日(日)は千葉県の大谷家具製作所にて開催される、
にっぽんの手わざ展2018夏に出展します。
3日(日)には箒のお話し会、9日(土)はワークショップを行います。
是非お越しください。
日程:6月2日(土)〜6月10日(日)
時間:10:00〜18:00(最終日15:00)
場所:大谷家具製作所
5月30日(水)〜6月5日(火)は松坂屋名古屋店にて実演販売致します。
是非お越しください。
日程:5月30日(水)〜6月5日(火)
時間:10:00〜19:30(最終日18:00)
場所:松坂屋名古屋店 6階
今年も、石神井氷川神社で行われる、井のいちに参加します。
小規模ながら、ワークショップも開催予定です。
今年も、イベントがたくさんある様です!
みなさまのご来場、お待ちしております。
・「井のいち」
日程:2018年5月21日(日)
時間:10:00~16:00
場所:石神井氷川神社 東京都練馬区石神井台1-18-24
5/21より銀座のアートギャラリー石にて『世界の箒と中津の箒-中津箒展-』を行います。
箒はどこの国でも暮らしに密着した道具です。
砂埃の多い地域、靴を履いて生活する地域、日本のように柔らかな畳のある地域。
暮らし方により箒の形や素材はさまざま異なります。
このたびは蔵に所蔵している世界の箒の一部展示と中津箒販売を行います。
小さな一部屋ではありますが、箒を通して世界の暮らしを感じていただけたらと思っています。
何卒ご高覧ください。
世界の箒と中津の箒-中津箒展-
横畠梨絵(中津箒職人)
2018年5月21日(月)-6月2日(土)
13:00-18:00,
最終日17:00まで
東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル206号
(横畠)
9日より、吉田が西東京市でのグループ展に参加致します。
何卒、ご高覧戴ければ幸いです。
「初夏の色」
日時:5/9(水)〜14(月)
時間:11時〜18時(最終日17時)
場所:gallery space koh(西武柳沢駅徒歩1分)
今月も府中郷土の森博物館にて実演をいたします。
新緑の美しい季節。
緑に囲まれながら静かに実演しております。ぜひ立ち寄りください。
日程:5月3日(木)
時間: 10:00〜12:00.13:00〜15:00
*ワークショップも準備しております。随時お声かけください。
(実演中心のため販売はごく一部となります。)
場所:ふるさと体験館府中郷土の森博物館内
本日、若手の職人有志で、山田次郎さんから手ほどきを受けました。
各々、作り方や創作性を模索する中でも、伝統的な技法には大きな学びがあります。
昔話や、当時の背景も聞きながら、多くの学びのある研修になりました。
28日より、京都のテノナル工藝百職さんのグループ展に
吉田が参加します。
何卒、よろしくお願いいたします。
・「台所 展」
日程:4/28(土)-5/7(月) ※5/2(水)のみお休み
時間:11:00-18:00
◎最終日5/7(月)のみ17:00で終了
場所:テノナル工藝百職