横浜髙島屋 かながわ名産展への御来場、ありがとうございました

 昨日まで行われました、

横浜髙島屋の「第28回 かながわ名産展」へ御来場いただいた皆様
誠にありがとうございました。
今後も横浜で皆様とお会いできるよう頑張りますので、
よろしくお願い致します。
それから、次のイベントはこちらです。
国分寺ぶんぶんウォーク
日程:09月16日(日) ~09月17日(月) 
時間:10:00~16:00 
会場:国分寺 真福寺公園 

担当:16日…吉田、留松 17日…吉田
真福寺公園のクラフトヴィレッジというところで出店します。
販売のほか、小さなほうき作りのワークショップ(1500円)も行いますので
皆様ぜひお越し下さい。
ワークショップ参加ご希望の方は、動きやすい服装でお越し下さい。
(留松)

次回イベント

pooolで御来場いただいた皆様、ありがとうございました。

9月は、イベントがたくさんあります。

・若手工芸職人展
日時: 9月19日(水)~24日(月)
時間:10:00~ 詳細後日
場所:京急百貨店 

国分寺ぶんぶんウォーク
日程:09月16日(日) ~09月17日(月)
時間:10:00~16:00 
会場:国分寺 真福寺公園

http://shimingura-tsuneemon.biz/bunbun1.pdf
http://shimingura-tsuneemon.biz/bunbun2.pdf

・「かながわ名産展」 実演販売
日程:9月5日(水)~10日(月)
時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00まで、 
会場:横浜高島屋 8階催会場

よろしくお願い致します。

(吉田)

ほうきと暮らしに寄りそう道具 

 

明日より、始まります。
□□□□□□□□□□□□□□□□
日程:2012年08月18日(土) ~ 08月26日(日) ※火曜日定休 
時間:12:00 ~ 19:00 (最終日は18:00まで) 

場所:poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション105
tel.             0422-20-5180      
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 

□□□□□□□□□□□□□□□□
 建物も味わいのある場所で、暖かみのある展示になりました。
手で紡いだ糸などを用いた織物や、様々な木工もご覧いただけます。
よろしくお願い致します。
(吉田)

八月の展示

八月は、どこもイベントが目白押しですが、展覧会が二つあります。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




日程:08月25日(土) ~08月26日(日) 
時間:10:00~17:00 ※最終日は16:00まで

会場:南昌荘
出品:吉田
 他、作家さん多数


ほうきと暮らしによりそう道具
日程:08月18日(土) ~08月26日(日) 
時間:12:00~19:00 ※最終日は18:00まで

会場:poool(吉祥寺)
出品:吉田
 他、木工 藤本雄策さん、織物 川瀬いつかさん




また、府中のでのほうき作り実演も。




府中市郷土の森博物館 実演販売
日程:8月19日(日)
時間:10:00~12:00、13:00~15:00
場所:ふるさと体験館(郷土の森博物館入館料200円がかかります。)




まだまだ暑いですが、気をつけてお出かけ下さい。


御来場お待ちしております。




(吉田)

8月19日 府中市郷土の森で箒作り実演をします

8月19日() は、
府中市郷土の森博物館 で

箒作りをご覧いただけます。どうぞお越し下さい。
府中市郷土の森博物館 実演販売
日程:8月19日(日)
時間:10:00~12:00、13:00~15:00
場所:ふるさと体験館(郷土の森博物館入館料200円がかかります。)
担当 吉田

また、8月16日からは、市民蔵常右衛門は通常通り開館いたします。
こちらもお待ちしております。

(T)

今日も収穫

 2012年8月4日社長ホウキモロコシ収穫12012年8月4日社長ホウキモロコシ収穫2
(社長)
今日も早朝から収穫です。
ホウキモロコシは、最も暑い時期にぐんぐん伸びます。
穂と、穂のすぐ下の葉を持ち、弓をひくような動作ではがします。
まだ茎に水分がたっぷり含まれていたり、穂先に種がついているため重いです。
長柄箒だと100本近く使ったり、箒にするにはかなりの量が必要です。
20120804ホウキモロコシ干し

干しました。
(留松)