今日より3日間は、展示販売になります。
クラフト、イラスト、雑貨、色々あります。
汐留駅前にて。駅の中ですが、意外と涼しい風が吹いています。
ぜひ、お立ち寄り下さい!
(吉田)
今日より3日間は、展示販売になります。
クラフト、イラスト、雑貨、色々あります。
汐留駅前にて。駅の中ですが、意外と涼しい風が吹いています。
ぜひ、お立ち寄り下さい!
(吉田)
今日明日、ワークショップ開催しております!あと19日も
展示販売は13~15日。日テレのブースなども色々あるので、なかなか賑わっております。
・「汐留博覧会2011」
日 時:8/13~15日(実演販売)9、10、19(ワークショップ)
時間:11:00~18:00
会場:汐留シオサイト
先ほど、
8月に出展する、汐留博覧会・TOKYO ART 汐留派 のご案内を致します。
中津箒の制作実演販売や、小さな箒作りの体験もあります。
お問合せもお気軽にどうぞ。→046-286-7572
「TOKYO ART 汐留派」 出展名:中津箒(当店職人 吉田慎司が制作実演)
・実演販売の日 ”アートマーケット”
日時 : 8/13、14、15日の三日間
時間 : 11:00~18:00
会場 : 汐留シオサイト ストリートゾーン
D-1ブース 中津箒
・箒作り体験の日 ”キッズファクトリー” ※小箒各種の販売もあります。
日時 : 8/9、10、19日の三日間
時間 : 11:00~18:00
会場 : 汐留シオサイト キッズファクトリー内
費用 : お一人様1回 1,500円
随時受付。
15cm程度の ミニ箒を作りを、職人がお教えします。
色はこちらが用意したものの中からお選びいただきます。
お子様の夏休みの自由研究で、汐留で箒作り+箒の文化調査 …いかがですか。
大人の方も、どうぞご参加ください。
他にも、様々な思いのこもった品物を、皆さん展示販売されていて、楽しめます。
また、このイベントの売上の10%は、東日本大震災のための義捐金となります。
それでは当日、”中津箒”ブースでお待ちしております。
(T)
昨日、社長が収穫・脱穀した草を、今日も干しました。
昨日は穂も含めて全体を干しており、今日は二日目なので穂先を覆って茎の部分を陽にあてています。
充分に乾くまでこの作業は続き、次々に収穫した草が加わります。
ブログで紹介しきれませんでしたが、間引きや草取りなど、地道な過程がありました。
ほのかに、牧草のような落ち着く香りがしてきます。
夏休み期間の市民蔵常右衛門の開館日は、
8月11日~14日は休館とさせていただきますが、
その他の木金土日曜日は開館しておりますので、どうぞご利用ください。
(T)
毎年7月下旬に始まるホウキモロコシの収穫。
今年も目前となりました。ここ最近の酷暑の中、立派な穂が次々出始めました。
特にこの暑さが増す時期、日に日に伸びていき、腰の高さから背の高さにまでなりました。
穂が葉からもう少し出てから採っていきます。
一斉に刈り採れるものではなく、ベストな状態の時に一本一本採ります。
穂についた種は、大部分は箒にするため、収穫したあと脱穀します。
来年蒔くものはいくらか残して、それは黒く完熟するまで採りません。
完熟すると、これは座敷箒にはなりません。
食べられたらいいなと思う種ですが、食用には向かないようです。
(T)
関東は梅雨明けしたそうですが、梅雨の期間といえども、暑い日が続きました。
5月頃から種をまいたホウキモロコシも、腰の高さくらいになってきました。
もともと北アフリカ原産の草だそうです。暑さには強い草だと思います。
6月中、頃合いをみて間引きをして、草取りをして、大きくなりました。
赤坂さん、暑い中、毎日お疲れ様です。
あとはもう少し背がおおきくなって、出穂を待ちます。
箒になるのが楽しみです。
(T)
今月18日(月)は、祝日のため、市民蔵常右衛門は臨時営業致します。
夏休みの始まりですね、ぜひお越しください。
選別をざっくりと、編みも最低限で仕上げた「くし型くずし」と言います。
山田さんが若いころにも作っていたという、同形のもので、サイズは長柄箒です。
穂先はお好みで切りそろえられます。
本格的な箒をお使いになる前に、お試しで買ってみたい、という方にはぴったりです。
(T)
当ホームページのスタッフ情報を更新しました。
ベテラン職人の柳川芳弘さんによる、数年前の講習会に参加したことがきっかけで、
芳弘さんから箒作りを習い、コツコツと練習されてきた天野睦美さん。
天野さんの箒は、市民蔵常右衛門やイベント出展時に販売しています。
卓上サイズが中心です。
これから本格的に暑くなりますが、どうぞ市民蔵常右衛門まで、お越しください。
(T)
今朝の中津の畑です。少し湿っています。
昨日今日は過ごしやすい涼しさですが、ちょっと前、真夏のようでした。
太平洋高気圧やフェーン現象が重なっての30度超えだったようです。
ホウキモロコシも20~30cmになり、ホウキらしい葉の形が見えてきました。
梅雨の雨を吸収して、夏の日差しを浴びて、ぐんぐん育って行ってほしいです。
(T)