ホウキモロコシ 頑張る

 関東は梅雨明けしたそうですが、梅雨の期間といえども、暑い日が続きました。
5月頃から種をまいたホウキモロコシも、腰の高さくらいになってきました。
もともと北アフリカ原産の草だそうです。暑さには強い草だと思います。
6月中、頃合いをみて間引きをして、草取りをして、大きくなりました。
赤坂さん、暑い中、毎日お疲れ様です。
あとはもう少し背がおおきくなって、出穂を待ちます。
箒になるのが楽しみです。
ホウキモロコシ7月9日中津
(T)

今月の臨時開館、商品情報

 今月18日(月)は、祝日のため、市民蔵常右衛門は臨時営業致します。
夏休みの始まりですね、ぜひお越しください。

また、7月中の全ての日曜日は、神奈川中央交通バスは、土曜ダイヤでの運行となります。
日曜日にバスでいらっしゃるお客様は、ご注意ください。
本日は職人山田次郎さんの新作、お手軽な長柄箒が届きました。

山田次郎作 くし型くずし

選別をざっくりと、編みも最低限で仕上げた「くし型くずし」と言います。
山田さんが若いころにも作っていたという、同形のもので、サイズは長柄箒です。
穂先はお好みで切りそろえられます。

本格的な箒をお使いになる前に、お試しで買ってみたい、という方にはぴったりです。

(T)

天野睦美さんの箒

 天野さんの箒
当ホームページのスタッフ情報を更新しました。
ベテラン職人の柳川芳弘さんによる、数年前の講習会に参加したことがきっかけで、
芳弘さんから箒作りを習い、コツコツと練習されてきた天野睦美さん。
天野さんの箒は、市民蔵常右衛門やイベント出展時に販売しています。
卓上サイズが中心です。
これから本格的に暑くなりますが、どうぞ市民蔵常右衛門まで、お越しください。
(T)

ホウキモロコシの畑 中津

 畑20110626中津
今朝の中津の畑です。少し湿っています。
昨日今日は過ごしやすい涼しさですが、ちょっと前、真夏のようでした。
太平洋高気圧やフェーン現象が重なっての30度超えだったようです。
ホウキモロコシも20~30cmになり、ホウキらしい葉の形が見えてきました。
梅雨の雨を吸収して、夏の日差しを浴びて、ぐんぐん育って行ってほしいです。
(T)

knulpAAへのご来店ありがとうございました。

 20日まで行われました、石神井公園のknulpAAでの「ほうき展」へご来店いただいた皆様、御礼申し上げます。

練馬にゆかりのある作家さんの作品も扱う、日本の良品を取り揃えたお店です。
企画展を毎月、行うそうですが、その企画に参加させていただきました。
お買い上げのお客様、ありがとうございました。
それから、会期中20名を超える皆様が箒作りに挑戦されました。いかがでしたか。ちょっとしたお掃除に使えます。ホウキモロコシのほんのりやさしい香りもお楽しみください。
今後のイベントも後日お知らせ致します。
(T)

次回イベント

 次回のお知らせです! 

 □□□□「汐留博覧会2011」 □□□□
実演販売、ワークショップで参加します。
・ 8月13~15日    「チャリティーアートマーケット」(実演・販売)
・8月9、10、19日   「KIDS ファクトリー」(MYほうき作りワークショップ、販売※1500円、15~30分程度)
毎年参加させて戴いております。汐留に、たくさんのクラフトやアートがあつまります。
 □□□□府中郷土の森博物館、実演販売□□□□ 
日 時:2011/8/28(日) 10:00~15:00  (博物館入場料が必要です)
博物館の、ふるさと体験館での実演です。一年中庭園が綺麗。夏も楽しみです。
 □□□□工房からの風□□□□ 
日時:2011・10月15、16日
 時間:10:00~16:30 
ニッケコルトンプラザ屋外会場 
初参加させて戴きます、とても大きなクラフトイベント。若手の、新進気鋭の作家さんがたくさん集まります。
よろしくお願い致します。
(吉田)

ホウキモロコシ畑

 6月5日ホウキモロコシ 中津
ホウキモロコシの種まき、5月半ばから順次始まりました。
市民蔵に一番近い中津の畑のようすですが、数cm~10cm位になっています。
この草が7月の下旬には自分の背を越しているんだと思うと、不思議な気分になります。
連作ができないため、昨年は別の野菜を植えていました。
畑担当の赤坂さんお疲れ様です!
また、9日からはknulpAAで始まる「ほうき展」をよろしくお願い致します。
(T)

練馬放送

 本日は雨の中、「井のいち」にご来場戴き、ありがとうございました。

雨の神社と音楽、素敵なものです。
出展中、練馬放送の方に、少しですがインタビューして戴きました。
6月5日 日曜日、10~12時。
ネットラジオでの生放送になります。
よろしくお願い致します。
(吉田)
JUGEMテーマ:地域/ローカル

井のいち ・ ほうき展―knulpAA(練馬・石神井公園)

 

「ほうき展」
日時 6月9日(木)~ 6月20日(月)会期中無休
時間 11:00~18:00 (最終日16:00まで)

場所 knulpAA
 6月に、練馬区石神井公園のギャラリー・ショップのknulpAA(クヌルプエーエー)さんで、
個展をさせて戴きます。
日本の良いものを集めたセレクトショップで、雑貨や職人、作家物まで厳選したお店です。
石神井公園と言う、池のある大きな公園もすぐ近くにあり、素敵な場所。商店街にあります。
第一回 「井のいち」
日時 2011年5月29日(日)雨天決行
    9:00-16:00
そのkunulpの店長さんは、まちづくりの活動も活発に行われていて、実行委員を務めておられるイベント「井のいち」にも参加します。
もの、食、アート、音楽、いろいろ、素敵なものを集めたイベントです。
どちらも、この界隈で育ったと言うご縁もあり参加させて戴く事になりました。
日時は違いますが、併せてごらん戴ければ幸いです。
(吉田)